
- 高知の居酒屋 とうちゃんや
- お酒・お飲み物
ロック・ソーダ割
-
美丈夫(びじょうふ) ぽんかん
550円
高知県室戸産のぽんかんを使用。すっきりとした味わいは食中酒としておすすめ。
-
文佳人(ぶんかじん) 山北みかん 550円
もぎたてみかんのお酒ができました。フレッシュなかおりと味わい。
-
小左衛門(こざえもん)
550円
馬路村ゆず100%。
-
あらごしもも 550円
まるでデザートを食べているかのような味わい。
ロック・ソーダ割
-
青谷の梅酒(あおだにのうめしゅ) 480円
甘酸っぱい香り、まろやかな口当たり、まさに究極の梅酒。
-
完熟梅酒(かんじゅくうめしゅ) 480円
和歌山の太陽をいっぱいに浴びた完熟梅の香りと甘みを楽しんでください。
-
大入り にごり梅酒 濁濁(だくだく) 480円
果肉45%も入ってます。梅酒の半分近くが果肉です。これはほんとうに梅酒か?と思うほどの濃厚さ。
-
仙頭の梅酒(せんとうのうめしゅ) 480円
梅の実をかじった時のような爽やかで若々しい果実味が口中に広がります。
- レモネード梅酒 480円
- 生ビール 小ジョッキ(アサヒスーパードライ) 450円
- 生ビール 中ジョッキ(アサヒスーパードライ) 550円
- 瓶ビール(アサヒスーパードライ・キリンラガー) 550円
- ノンアルコールビール(キリンフリー) 420円
芋
- 佐藤(さとう) グラス 1,000円
-
富乃宝山(とみのほうざん) ボトル 4,000円
グラス 480円芋焼酎とは思えないくらいのみやすく万人に愛される芋焼酎の名品です。
-
吉兆宝山(きっちょうほうざん) ボトル 4,000円
グラス 480円これぞ焼酎!見事なまでのパンチの効いたコクと香りが堪能できる逸品です。骨太な深い味わいです。
-
きろく グラス 420円
風味豊かで柔らかな味わいを醸しだし、黒麹独自の個性を持った骨格のあるしっかりした味わいの逸品です。
-
黒霧島(くろきりしま) ボトル 3,000円
グラス 420円 -
赤霧島(あかきりしま) ボトル 4,000円
グラス 550円 -
白霧島(しろきりしま) ボトル 4,000円
グラス 550円
麦
-
中々(なかなか) ボトル 4,000円
グラス 420円軽やかな口当たりの中に麦本来の旨味を感じます。すこぶるうまいなかなかです。
-
二階堂(にかいどう) ボトル 3,000円
グラス 420円
米
- 海援隊(かいえんたい) グラス 480円
栗
-
ダバダ火振り(だばだひぶり) ボトル 4,000円
グラス 480円 - 夢栗(むっくり) グラス 480円
-
美丈夫 しゅわっ 冷酒 一本(300ml) 1,400円
発泡吟醸酒
-
伊太郎 冷酒 一本(300ml) 1,300円
土佐の辛口
-
久礼(くれ) あらばしり
生酒 一合 850円
-
安芸虎(あきとら) 常温・熱燗 一合 650円
山田錦純米酒
-
美丈夫 常温・熱燗 一合 650円
純米酒
- 土佐鶴・司牡丹・桂月 常温・熱燗 一合 450円
-
八海山(はっかいさん) 冷酒 一本(300ml) 1,000円
スッキリとした辛口にすんなりと通り過ぎていく喉越しの良さは毎晩でも飲めそうな味わいです。
-
文佳人(ぶんかじん) 冷酒 一本(300ml) 1,000円
爽やかな果実香が香り、辛味と甘みが調和した芳醇なお米の旨みが膨らみ、後味の酸味が食事を引き立てます。
-
かまわぬ 冷酒 一合 850円
司牡丹
-
南 一合 850円
特別純米
-
亀泉 一合 850円
純米吟醸酒